top of page

Oil Painting 油彩
浮世絵×少女
浮世絵(版画)は、江戸時代に木版印刷技術を用いて大量生産され、庶民へも芸術を提供しました。日本の色彩、構図、デザインなどの面でも多くの革新的な要素を導入しました。
そして浮世絵は日本だけでなく、西洋の美術や文化に大きな影響を与えました。特にヨーロッパの印象派やポスト印象派の画家たちは、浮世絵からインスパイアを受け、その美術表現に取り入れました。
浮世絵は現代日本のマンガやアニメにも影響を与え、漠然と私たちの身近にあると言えるでしょう。その浮世絵の中に、少女を入れました。ご存じの浮世絵はありませんか?
浮世絵の構図やアウトラインも生かしつつ、写実的表現や現代絵具の金属色を加え、オリジナルで新鮮な表現を追究しました。

《ヴィーナスの誕生》
葛飾北斎「神奈川沖浪裏(富嶽三十六景)」のオマージュ
油彩 アクリル アルキド樹脂絵具 ジェッソ アルミニウム箔 キャンバス F6 2023
葛飾北斎《神奈川沖浪裏》
浮世絵の傑作として世界的に知られ、世界と日本の美術史において非常に重要な位置を占めています。
大きな波が船や人々を巻き込む海上の緊迫した瞬間。巨大な波とその迫力を感じさせる構図や、風景の中での人々の小ささと脆弱さが強調されており、自然の力と人間の無力感が同時に表現されています。
その中で富士山は静かに佇む存在として描かれており、荒ぶる海と雲に囲まれながらもその存在感が際立っています。
《ヴィーナスの誕生》
【コンセプト】
ヴィーナスという愛と美の女神の誕生を、世界全体が寿いでいるというコンセプトの、めでたい作品です。
【少女=ヴィーナス=富士山】
少女に富士山のご祭神である木花咲耶姫(コノハナサクヤヒメ)を重ね、ヘアスタイルは日本風。流れる髪を富士山のシルエットにしました。
少女の瞳の虹彩にも金色を使っていますので、角度によってキラッと目が光ります。
「ヴィーナスの誕生」でよく知られているのは、ボッティチェッリの作品でしょう。私がヴィーナスのポーズの参考にしたのは、ブーシェの「ヴィーナス誕生」です。波の上に直接寝るという共通項で、カバネルの「ヴィーナス誕生」も念頭に浮かびました。
それらの影響を受けながらも、私はこの作品のヴィーナスを肉感的なポーズや姿態にはせず、芯のある精神的な存在としました。
【波】
北斎が描いた砕ける波頭は、現代のカメラで写したものと同じ形だそうです。私はそれを、ヴィーナスの誕生を寿ぐ花としました。筆やペインティングナイフのタッチが、動的に感じられることでしょう。
飛び散る水滴はアルミニウム箔で表現しています。アルミニウム箔は銀箔と違って変色しないため、ずっとキラキラと輝き続けます。
波の形は北斎を踏襲しつつ、油彩の半透明な青を塗り重ね、原画でしか感じられないような豊かな青となっています。
【空と雲】
北斎の作品は嵐の一場面なので、空は暗く、雲もものものしく感じられます。しかしこの作品はめでたい日ですので、空は柔らかな空色、雲は金色にしました。角度によって、光を反射します。見るたびに異なる色味に見えることでしょう。
葛飾北斎《神奈川沖浪裏》
浮世絵の傑作として世界的に知られ、世界と日本の美術史において非常に重要な位置を占めています。
大きな波が船や人々を巻き込む海上の緊迫した瞬間。巨大な波とその迫力を感じさせる構図や、風景の中での人々の小ささと脆弱さが強調されており、自然の力と人間の無力感が同時に表現されています。
その中で富士山は静かに佇む存在として描かれており、荒ぶる海と雲に囲まれながらもその存在感が際立っています。
《ヴィーナスの誕生》
【コンセプト】
ヴィーナスという愛と美の女神の誕生を、世界全体が寿いでいるというコンセプトの、めでたい作品です。
【少女=ヴィーナス=富士山】
少女に富士山のご祭神である木花咲耶姫(コノハナサクヤヒメ)を重ね、ヘアスタイルは日本風。流れる髪を富士山のシルエットにしました。
少女の瞳の虹彩にも金色を使っていますので、角度によってキラッと目が光ります。
「ヴィーナスの誕生」でよく知られているのは、ボッティチェッリの作品でしょう。私がヴィーナスのポーズの参考にしたのは、ブーシェの「ヴィーナス誕生」です。波の上に直接寝るという共通項で、カバネルの「ヴィーナス誕生」も念頭に浮かびました。
それらの影響を受けながらも、私はこの作品のヴィーナスを肉感的なポーズや姿態にはせず、芯のある精神的な存在としました。
【波】
北斎が描いた砕ける波頭は、現代のカメラで写したものと同じ形だそうです。私はそれを、ヴィーナスの誕生を寿ぐ花としました。筆やペインティングナイフのタッチが、動的に感じられることでしょう。
飛び散る水滴はアルミニウム箔で表現しています。アルミニウム箔は銀箔と違って変色しないため、ずっとキラキラと輝き続けます。
波の形は北斎を踏襲しつつ、油彩の半透明な青を塗り重ね、原画でしか感じられないような豊かな青となっています。
【空と雲】
北斎の作品は嵐の一場面なので、空は暗く、雲もものものしく感じられます。しかしこの作品はめでたい日ですので、空は柔らかな空色、雲は金色にしました。角度によって、光を反射します。見るたびに異なる色味に見えることでしょう。

《神奈川沖浪裏》富嶽三十六景
この作品は浮世絵の傑作「Great Wave」として世界的に知られ、世界と日本の美術史において非常に重要な位置を占めています。
大きな波が船や人々を巻き込む海上の緊迫した瞬間。巨大な波とその迫力を感じさせる構図や、風景の中での人々の小ささと脆弱さが強調されており、自然の力と人間の無力感が同時に表現されています。
その中で富士山は静かに佇む存在として描かれており、荒ぶる海と雲に囲まれながらもその存在感が際立っています。
大きな波が船や人々を巻き込む海上の緊迫した瞬間。巨大な波とその迫力を感じさせる構図や、風景の中での人々の小ささと脆弱さが強調されており、自然の力と人間の無力感が同時に表現されています。
その中で富士山は静かに佇む存在として描かれており、荒ぶる海と雲に囲まれながらもその存在感が際立っています。

《愛は波のように》葛飾北斎《蛸と海女》のオマージュ
油彩 アクリル インク キャンバス F3 2021
“Shunga”としては、世界で最も知られているかもしれません。
二匹の蛸と海女さんが絡むという衝撃のシーンです。これは『喜能会之故真通(きのえのこまつ)』という物語の挿絵で、背景には官能小説が書かれています。きちんと読むと、ほとんどが生々しいオノマトペだそうです。
【コンセプト】
品位あるエロスの表現。日本的な抽象性を生かす。
【少女】
海女さんを立体的にしたことで、よりエロスを演出すると同時に、美しく品位を保ちました。髪は日本の様式美を取り入れ、流水紋です。
【蛸】
北斎の二匹の蛸に加え、三匹目が、大きな蛸の頭部にまるで分裂・増殖するように現れ、蛸の興奮を表しています。四匹目、五匹目……と、限りなく続くのかもしれません。
【背景】
北斎は海女さんを岩に寝そべらせていて、痛々しくも感じます。
私は岩を墨で抽象的に表現し波のようにも見せました。これはタイトルにあるように、歓喜が波のように何度も押し寄せて来るということを暗に示しています。
背景は三次元を感じさせない一面の金色で、蛸と海女さんが宙に浮いているようでもあります。ここからも歓喜の浮遊感を無意識に感じ取っていただけるでしょう。
“Shunga”としては、世界で最も知られているかもしれません。
二匹の蛸と海女さんが絡むという衝撃のシーンです。これは『喜能会之故真通(きのえのこまつ)』という物語の挿絵で、背景には官能小説が書かれています。きちんと読むと、ほとんどが生々しいオノマトペだそうです。
【コンセプト】
品位あるエロスの表現。日本的な抽象性を生かす。
【少女】
海女さんを立体的にしたことで、よりエロスを演出すると同時に、美しく品位を保ちました。髪は日本の様式美を取り入れ、流水紋です。
【蛸】
北斎の二匹の蛸に加え、三匹目が、大きな蛸の頭部にまるで分裂・増殖するように現れ、蛸の興奮を表しています。四匹目、五匹目……と、限りなく続くのかもしれません。
【背景】
北斎は海女さんを岩に寝そべらせていて、痛々しくも感じます。
私は岩を墨で抽象的に表現し波のようにも見せました。これはタイトルにあるように、歓喜が波のように何度も押し寄せて来るということを暗に示しています。
背景は三次元を感じさせない一面の金色で、蛸と海女さんが宙に浮いているようでもあります。ここからも歓喜の浮遊感を無意識に感じ取っていただけるでしょう。

葛飾北斎
通称:蛸と海女
『喜能会之故真通
(きのえのこまつ)』の挿絵
“Shunga”としては、世界で最も知られているかもしれません。
二匹の蛸と海女さんが絡むという衝撃のシーンです。これは『喜能会之故真通(きのえのこまつ)』という官能小説の挿絵で、背景の文字をきちんと読むと、ほとんどが生々しいオノマトペだそうです。
二匹の蛸と海女さんが絡むという衝撃のシーンです。これは『喜能会之故真通(きのえのこまつ)』という官能小説の挿絵で、背景の文字をきちんと読むと、ほとんどが生々しいオノマトペだそうです。

《ピンク・ラブ》
喜多川歌麿
《歌まくら》第九図のオマージュ
油彩 アクリル モデリングペースト キャンバス
SM 2021年
喜多川歌麿
《歌まくら》
喜多川歌麿は、美人画で知られていますが、春画も描きました。
春画はその場面のシチュエーション――禁忌を犯すとか、身分のギャップなど――を楽しむものであるようです。例えば、この「歌まくら」という12枚のシリーズでは、役者とひいきのおかみさん、丁稚と店のおかみさん、花嫁と新郎ではない男性……などの組み合わせが見て取れます。共に描かれている小道具や場所が分かれば、より深い理解ができることでしょう。
この第九図では、醜い中年男が嫌がる乙女を無理に……というタブーが描かれています。
ミルヨウコ
《ピンク・ラブ》
【コンセプト】
原画の衝撃を残しながら、かわいらしさを演出する。
【ピンクの花熊】
歌麿の春画のむくつけき毛深い男を、ピンクの熊にしました。体に花が咲いていることがお茶目で、それで「場違いな感じ」を出しました。瞳には輝きがなく、穴が開いているようなところが怖いと思います。
【ウサギ耳髪の少女】
歌麿の原画の女性は抵抗しています。私も少女を応援し、抵抗させました。自然界では弱いウサギでも、噛みついて自分を貫こうとしています。
【背景】
背景はシルバーです。画面上の両角付近には、邪魔にならない程度にマチエールをつけました。シルバーの色はいぶし銀のようで、落ち着いたアンティークな風合いがあります。
SM 2021年
喜多川歌麿
《歌まくら》
喜多川歌麿は、美人画で知られていますが、春画も描きました。
春画はその場面のシチュエーション――禁忌を犯すとか、身分のギャップなど――を楽しむものであるようです。例えば、この「歌まくら」という12枚のシリーズでは、役者とひいきのおかみさん、丁稚と店のおかみさん、花嫁と新郎ではない男性……などの組み合わせが見て取れます。共に描かれている小道具や場所が分かれば、より深い理解ができることでしょう。
この第九図では、醜い中年男が嫌がる乙女を無理に……というタブーが描かれています。
ミルヨウコ
《ピンク・ラブ》
【コンセプト】
原画の衝撃を残しながら、かわいらしさを演出する。
【ピンクの花熊】
歌麿の春画のむくつけき毛深い男を、ピンクの熊にしました。体に花が咲いていることがお茶目で、それで「場違いな感じ」を出しました。瞳には輝きがなく、穴が開いているようなところが怖いと思います。
【ウサギ耳髪の少女】
歌麿の原画の女性は抵抗しています。私も少女を応援し、抵抗させました。自然界では弱いウサギでも、噛みついて自分を貫こうとしています。
【背景】
背景はシルバーです。画面上の両角付近には、邪魔にならない程度にマチエールをつけました。シルバーの色はいぶし銀のようで、落ち着いたアンティークな風合いがあります。

喜多川歌麿
《歌まくら》第九図

《天界の音楽》
歌川豊国《中村歌六》のオマージュ
油彩 アルキド樹脂絵具 キャンバス
F3 2023年
歌川豊国
《中村歌六》
原画は歌舞伎の一場面らしく、「中村歌六」とあります。弁財天が黒雲の沸き立つ中、龍に乗り、琴を弾いています。弁財天といえば琵琶のイメージですが、琴なのが珍しく思いました。
「豊国」とありますが、何代目の豊国かははっきりしません。
弁財天は布をたっぷり使った、豪華な中国風の衣装を身に付けています。
ミルヨウコ
《天界の音楽》
【コンセプト】
音楽が聞こえて来そうな華麗な作品。
【少女】
原画で琴を弾いているのは、弁財天です。それを少女にしました。弁財天は斜め横を向いていますが、私は少女をほとんど正面向きにし、キリリとした目元にしました。
【龍】
グリーンとオレンジという補色で生き生きと表現しました。
【雲】
原画でも雲は日本の古典的な雲模様の様式で表現されています。それを踏襲しましたが、輪郭線はシルバーで、クールさと煌めく華麗さを加えました。
F3 2023年
歌川豊国
《中村歌六》
原画は歌舞伎の一場面らしく、「中村歌六」とあります。弁財天が黒雲の沸き立つ中、龍に乗り、琴を弾いています。弁財天といえば琵琶のイメージですが、琴なのが珍しく思いました。
「豊国」とありますが、何代目の豊国かははっきりしません。
弁財天は布をたっぷり使った、豪華な中国風の衣装を身に付けています。
ミルヨウコ
《天界の音楽》
【コンセプト】
音楽が聞こえて来そうな華麗な作品。
【少女】
原画で琴を弾いているのは、弁財天です。それを少女にしました。弁財天は斜め横を向いていますが、私は少女をほとんど正面向きにし、キリリとした目元にしました。
【龍】
グリーンとオレンジという補色で生き生きと表現しました。
【雲】
原画でも雲は日本の古典的な雲模様の様式で表現されています。それを踏襲しましたが、輪郭線はシルバーで、クールさと煌めく華麗さを加えました。
No Image
ダウンロードできる「中村歌六」の画像が見つかりませんでした
不思議世界に住む少女・不思議世界を旅する少女
コレクション
旅の終わり=始まり
旅で集めたものには、思い出と物語が詰まっています。それを見ると、また次の旅にと、心が掻き立てられます。

コレクション
―ユニコーンの箱舟―
油彩 キャンバス P20
2021
【コンセプト】
旅から持ち帰られた不思議なものたち。次の旅へも誘います。
【ユニコーンの箱舟】
その航路の先頭を行くはユニコーンの角。あらゆる魔を払い解毒をなすといいます。
【棚の中の不思議コレクション】
◆左列上の棚
水晶を水槽として、魚が住んでいます。
◆左列中の棚
月を切った欠片。内部に宇宙を含んでいます。
◆左列下の棚
水が棚に収まっている。そこに泳ぐワニの岸辺。寄って来た者を襲うのでしょうか。あるいは溺れている者を救うでしょうか。
◆中央列上
異空間へ通じる門。大きな箱舟も出られます。
◆中央列下
キノコのように栽培される惑星たち。
◆右列上
空の欠片の蝶。互いに組み合ってまた空へと還ります。
◆右列下
丸底フラスコで育成される植物ウサギ。成長するとフラスコからピョンピョン出て行きます。
2021
【コンセプト】
旅から持ち帰られた不思議なものたち。次の旅へも誘います。
【ユニコーンの箱舟】
その航路の先頭を行くはユニコーンの角。あらゆる魔を払い解毒をなすといいます。
【棚の中の不思議コレクション】
◆左列上の棚
水晶を水槽として、魚が住んでいます。
◆左列中の棚
月を切った欠片。内部に宇宙を含んでいます。
◆左列下の棚
水が棚に収まっている。そこに泳ぐワニの岸辺。寄って来た者を襲うのでしょうか。あるいは溺れている者を救うでしょうか。
◆中央列上
異空間へ通じる門。大きな箱舟も出られます。
◆中央列下
キノコのように栽培される惑星たち。
◆右列上
空の欠片の蝶。互いに組み合ってまた空へと還ります。
◆右列下
丸底フラスコで育成される植物ウサギ。成長するとフラスコからピョンピョン出て行きます。

コレクション ―空の青―
油彩 モデリングペースト
キャンバス F3 2021
【コンセプト】
身動きが取れないようなときでも、「想い」は自由に飛べる。
【少女の言葉】
青空を想うとき、空は私の中にあります。この身の内の空の力で飛びましょう。
【棚の中の不思議コレクション】
◆左列上
二つの銀河のように浮遊し、統合し合う花。ここで、次の世代の種子の元が出会う。
◆左列下
時の波が打ち寄せる岸辺に、鳥の首のような蕾が生えました。
成長して体と翼を得、時の彼方へ飛び立って行くものがあります。
ここで蕾が花開き、結実して生涯を終えるものもあります。
◆右列上
水晶たちの夢。今は街の夢を見ているようです。現れては消え、その時々で姿を変えます。
けれども水晶たちの眠りは途方もなく永いので、夢だとは気づかずに住み着いてしまう生きものもいます。
【背景】
絵の中の壁。そこにも世界が広がっています。角のある動物が歩き、鳥が飛び、花が咲いています。時々、壁から出てきます。
青い蝶からこぼれ落ちた欠片が、空に戻って行きます。
キャンバス F3 2021
【コンセプト】
身動きが取れないようなときでも、「想い」は自由に飛べる。
【少女の言葉】
青空を想うとき、空は私の中にあります。この身の内の空の力で飛びましょう。
【棚の中の不思議コレクション】
◆左列上
二つの銀河のように浮遊し、統合し合う花。ここで、次の世代の種子の元が出会う。
◆左列下
時の波が打ち寄せる岸辺に、鳥の首のような蕾が生えました。
成長して体と翼を得、時の彼方へ飛び立って行くものがあります。
ここで蕾が花開き、結実して生涯を終えるものもあります。
◆右列上
水晶たちの夢。今は街の夢を見ているようです。現れては消え、その時々で姿を変えます。
けれども水晶たちの眠りは途方もなく永いので、夢だとは気づかずに住み着いてしまう生きものもいます。
【背景】
絵の中の壁。そこにも世界が広がっています。角のある動物が歩き、鳥が飛び、花が咲いています。時々、壁から出てきます。
青い蝶からこぼれ落ちた欠片が、空に戻って行きます。

コレクション ―天球儀―
油彩 キャンバス F4
2022
【コンセプト】
天球を模したものを人間は作りましたが、本物の宇宙をその「外」から眺めることができれば、それがもっともリアルな天球儀となります。ここはどこの宇宙にも属さない、不思議な部屋です。
【円形の窓】
その中に入れば、宇宙のあらゆる場所、あらゆる時代を把握できる、不思議な天球儀。
それが先の旅で得たもの。そして、次の旅へと誘うもの。
【少女】
少女も抽斗の中にいます。少女自身も誰かのコレクションなのかもしれません。
少女の胸の内の空は蝶となって、宇宙へ溶け込んでいきます。
【棚の不思議コレクション】
◆左上
異空間の水面から生える植物。カエルの手足のようでもある。いずれカエルになって動きだすのかもしれない。
◆左下の抽斗
耳がたくさんあるウサギ。遠いパルサーの鼓動も聞き取ります。
◆右上
水晶の中に天の川の魚が住んでいます。
◆右下の抽斗
鳥の首から枝が生えました。このままここで植物として生きるもよし、飛び立って新天地を見つけてもよし。そこでまた緑を広げることができるでしょう。
2022
【コンセプト】
天球を模したものを人間は作りましたが、本物の宇宙をその「外」から眺めることができれば、それがもっともリアルな天球儀となります。ここはどこの宇宙にも属さない、不思議な部屋です。
【円形の窓】
その中に入れば、宇宙のあらゆる場所、あらゆる時代を把握できる、不思議な天球儀。
それが先の旅で得たもの。そして、次の旅へと誘うもの。
【少女】
少女も抽斗の中にいます。少女自身も誰かのコレクションなのかもしれません。
少女の胸の内の空は蝶となって、宇宙へ溶け込んでいきます。
【棚の不思議コレクション】
◆左上
異空間の水面から生える植物。カエルの手足のようでもある。いずれカエルになって動きだすのかもしれない。
◆左下の抽斗
耳がたくさんあるウサギ。遠いパルサーの鼓動も聞き取ります。
◆右上
水晶の中に天の川の魚が住んでいます。
◆右下の抽斗
鳥の首から枝が生えました。このままここで植物として生きるもよし、飛び立って新天地を見つけてもよし。そこでまた緑を広げることができるでしょう。
旅する少女
旅それ自身が生活であるような、長い旅にロマンを感じます。例えば、シルクロードを旅したマルコ・ポーロのような。

鳥売り
油彩 キャンバス F3
2023
【少女】
少女は鳥に育てられました。それで自分を鳥だと思っているふしがあり、それが服装にも表れています。鳥語を理解する彼女は、兄弟・仲間である鳥を売り飛ばすわけではなく、人間の役に立ってくれるかどうか、鳥と交渉するのです。
成鳥となった彼女の兄弟たちは、世界の空を渡っています。彼女は地上を渡ることにしました。
【少女の口上】
◆右下の空の窓
鳥売りでございます!この不思議な窓からどんな鳥でも呼び寄せてご覧にいれましょう!
あなたがお疲れならミッカトビオオカモメはいかがですか? あなたを乗せて、あなたが眠っている間も三日三晩飛び続けてくれますから、乗鳥用ベッドもご一緒に~
◆右上のグリーンバード(植物鳥)
砂漠を渡るのでしたら、グリーンバードもおすすめです。木陰にも、絨毯にもなりますよ。緑ラクダを使うほどに大荷物でないなら。
◆左上のペンギン
ペンギン牽引をご希望ですか?光の海を泳ぐ心持ちだそうです。斜めに長く射す夕方の光には潮流のようなものがあって、それに乗れば楽ですが、夕陽に向かうのはやや泳がねばならないそうです。それで、どちらの方角へ?
◆左下の空中卵
巣から落ちたらしい卵を拾ったので、空に包んで温めているのです。生まれた雛は空が故郷になります。親鳥はいませんが、この子はきっとよく飛びますよ!
2023
【少女】
少女は鳥に育てられました。それで自分を鳥だと思っているふしがあり、それが服装にも表れています。鳥語を理解する彼女は、兄弟・仲間である鳥を売り飛ばすわけではなく、人間の役に立ってくれるかどうか、鳥と交渉するのです。
成鳥となった彼女の兄弟たちは、世界の空を渡っています。彼女は地上を渡ることにしました。
【少女の口上】
◆右下の空の窓
鳥売りでございます!この不思議な窓からどんな鳥でも呼び寄せてご覧にいれましょう!
あなたがお疲れならミッカトビオオカモメはいかがですか? あなたを乗せて、あなたが眠っている間も三日三晩飛び続けてくれますから、乗鳥用ベッドもご一緒に~
◆右上のグリーンバード(植物鳥)
砂漠を渡るのでしたら、グリーンバードもおすすめです。木陰にも、絨毯にもなりますよ。緑ラクダを使うほどに大荷物でないなら。
◆左上のペンギン
ペンギン牽引をご希望ですか?光の海を泳ぐ心持ちだそうです。斜めに長く射す夕方の光には潮流のようなものがあって、それに乗れば楽ですが、夕陽に向かうのはやや泳がねばならないそうです。それで、どちらの方角へ?
◆左下の空中卵
巣から落ちたらしい卵を拾ったので、空に包んで温めているのです。生まれた雛は空が故郷になります。親鳥はいませんが、この子はきっとよく飛びますよ!

青空をつれて
油彩 キャンバス F3
2023
【コンセプト】
寒くて暗い京都の冬がとても苦手です。そんな冬に、光と暖かさを求めて描きました。
【少女の思い】
青空をつれて行こう。雨の日も冬の日も進むことができる。出会った人にも分けてあげる。
【不思議な動物】
少女が乗っている不思議な動物は、大きな角で囲まれた空間に青空を持ち、角に太陽を吊り下げています。四本の脚はそれぞれ異なったi衣装で、陸上だけでなく、水の中も泳げそうです。
生身の動物という様子ではなく、壁画のように平面的で装飾的部分もあります。特に胴体には金色で模様が描かています。
首には宇宙の星々、その中身には森の木々が見え、宇宙と地球の自然を一体化させた神話的生き物にも感じられます。
2023
【コンセプト】
寒くて暗い京都の冬がとても苦手です。そんな冬に、光と暖かさを求めて描きました。
【少女の思い】
青空をつれて行こう。雨の日も冬の日も進むことができる。出会った人にも分けてあげる。
【不思議な動物】
少女が乗っている不思議な動物は、大きな角で囲まれた空間に青空を持ち、角に太陽を吊り下げています。四本の脚はそれぞれ異なったi衣装で、陸上だけでなく、水の中も泳げそうです。
生身の動物という様子ではなく、壁画のように平面的で装飾的部分もあります。特に胴体には金色で模様が描かています。
首には宇宙の星々、その中身には森の木々が見え、宇宙と地球の自然を一体化させた神話的生き物にも感じられます。

帆を上げろ!
油彩 金箔 キャンバス 2016・2022年
【コンセプト】
川が浅いなら海を行け。海が狭いなら空を行け。空が狭いなら宇宙を行け。
水・空・宇宙を進める船。最初からこの形だったかけではありません。より広い世界へ出ようと、そのたびに新しい装備をつけ足してきました。不格好かもしれませんが、それがこの船の歴史です。
不思議な風体の生きものたちは、少女の旅の途上で得た仲間です。それが彼女の旅の歴史です。
【コンセプト】
川が浅いなら海を行け。海が狭いなら空を行け。空が狭いなら宇宙を行け。
水・空・宇宙を進める船。最初からこの形だったかけではありません。より広い世界へ出ようと、そのたびに新しい装備をつけ足してきました。不格好かもしれませんが、それがこの船の歴史です。
不思議な風体の生きものたちは、少女の旅の途上で得た仲間です。それが彼女の旅の歴史です。
カワイイものを脱ぐ
中身は、外見とは違います。
けれども、中身もカワイイです。
Take Off the Cute Stuff
What's inside is different from what's outside.
But what's inside is kawaii, too.

光の中へ
油彩 金箔 キャンバス F4
2023
ネコの旅を終えました。
抜け出よう。光の中へ。
ネコの耳を得て。
【コンセプト】
「猫をかぶる」という日本の諺があります。人前で(あるいは特定の人に)穏やかな態度を取りながら、内心では違った思考や感情を持っているという状況を描写する際に、しばしば皮肉を込めて使われます。
けれども、個人が人々とのコミュニケーションや対人関係を円滑にする働きがあります。そして、相手への思いやりである場合もあります。
しかしながら、気ばかり使い続け、愛されようとし続けることに疲れたなら、自分の本音が自分でも分からなくなっていたら、たまには猫を抜いでみましょう。本当の自分が消えてしまう前に。光の中へ、自分を出してあげましょう。
猫をかぶっていたことで、生きる中で直面する様々な状況に対する知恵を獲得し、それを実際の行動に活かす能力を身に付けたことは、無駄ではなかったと信じたいです。
2023
ネコの旅を終えました。
抜け出よう。光の中へ。
ネコの耳を得て。
【コンセプト】
「猫をかぶる」という日本の諺があります。人前で(あるいは特定の人に)穏やかな態度を取りながら、内心では違った思考や感情を持っているという状況を描写する際に、しばしば皮肉を込めて使われます。
けれども、個人が人々とのコミュニケーションや対人関係を円滑にする働きがあります。そして、相手への思いやりである場合もあります。
しかしながら、気ばかり使い続け、愛されようとし続けることに疲れたなら、自分の本音が自分でも分からなくなっていたら、たまには猫を抜いでみましょう。本当の自分が消えてしまう前に。光の中へ、自分を出してあげましょう。
猫をかぶっていたことで、生きる中で直面する様々な状況に対する知恵を獲得し、それを実際の行動に活かす能力を身に付けたことは、無駄ではなかったと信じたいです。

月のうさぎ
油彩 金箔 雲母 キャンバス SM 2023
【コンセプト】
ウサギが月にはウサギがいて、餅を搗いているという伝説が日本にはあります。月の模様からそのように想像されたようです。
ウサギは子どもに人気のカワイイ動物の代表ですが、そのウサギの中身も、カワイイ女の子なのです。
【技法の解説】
月や月の光の輝きを表現するために、私は様々な素材を使い、この作品をキラキラ輝かせました。
月の表面には雲母が、月の周りには金箔を散りばめられています。
少女の光彩も金色です。彼女はあなたをキラキラした瞳で見つめることでしょう。
【コンセプト】
ウサギが月にはウサギがいて、餅を搗いているという伝説が日本にはあります。月の模様からそのように想像されたようです。
ウサギは子どもに人気のカワイイ動物の代表ですが、そのウサギの中身も、カワイイ女の子なのです。
【技法の解説】
月や月の光の輝きを表現するために、私は様々な素材を使い、この作品をキラキラ輝かせました。
月の表面には雲母が、月の周りには金箔を散りばめられています。
少女の光彩も金色です。彼女はあなたをキラキラした瞳で見つめることでしょう。

Momo
油彩 キャンバス F6
2023
【コンセプト】
ポストペット を覚えていますか? 1990年代にメールを運んでいたピンクのクマたちです。
それを現代のアーティストたちが再解釈した展覧会のために描きました。
ポストペットはとても愛されました。背景に散らされた雲母が輝きます。アイドルだった彼らのきらめきの表現です。
2023
【コンセプト】
ポストペット を覚えていますか? 1990年代にメールを運んでいたピンクのクマたちです。
それを現代のアーティストたちが再解釈した展覧会のために描きました。
ポストペットはとても愛されました。背景に散らされた雲母が輝きます。アイドルだった彼らのきらめきの表現です。
象徴的に
タロットカードのように、象徴的なアイテムを散りばめました。読み解いてみてください。
Symbolic
Like tarot cards, they have symbolic items. Please try to read and understand them.

見えない星に耳をすませて
油彩 ジェッソ キャンバス F10 2023
【コンセプト】
タロットカードのような一枚。
絵の中のアイテムが象徴するのは、こんなことです。
背景のバラ園→正位置/平和・恒常性・周囲との親和性・沢山の味方、逆位置/無難・マンネリ・周囲に縛られている・ぬるま湯につかる
黒い子猫→→→正位置/新しい見地や情報、逆位置/異分子・よそ者
少女の赤い服→正位置/華がある・中心人物、逆位置/戦闘的・集中攻撃される
少女のネコ耳→正位置/心の声を聞く、逆位置/周囲の声を聞きすぎる
いつも、正位置だったらよいですね。
けれども、人生では、逆位置のことも起きます。
悪いことばかり目についたり、実際に悪いことばかり連続したりすることもあります。
そんなときにも、災い転じて福となりますように。
【コンセプト】
タロットカードのような一枚。
絵の中のアイテムが象徴するのは、こんなことです。
背景のバラ園→正位置/平和・恒常性・周囲との親和性・沢山の味方、逆位置/無難・マンネリ・周囲に縛られている・ぬるま湯につかる
黒い子猫→→→正位置/新しい見地や情報、逆位置/異分子・よそ者
少女の赤い服→正位置/華がある・中心人物、逆位置/戦闘的・集中攻撃される
少女のネコ耳→正位置/心の声を聞く、逆位置/周囲の声を聞きすぎる
いつも、正位置だったらよいですね。
けれども、人生では、逆位置のことも起きます。
悪いことばかり目についたり、実際に悪いことばかり連続したりすることもあります。
そんなときにも、災い転じて福となりますように。

爪を隠して
油彩 キャンバス F0
2020
爪は隠しておきます。
ね、そうしたらカワイイでしょ?
【コンセプト】
タロットのような一枚。
絵の中のアイテムが象徴するのは、こんなことです。
少女とリボン→正位置/よいルール、逆位置/窮屈な状況
少女のネコ耳→正位置/自分の心の声を聞く、逆位置/周囲の声を聞きすぎる
爪→→→→→→正位置/ひらめき・知恵、逆位置/攻撃性
爪を隠す→→→正位置/協調性・空気を読む、逆位置/自分を表現できない・自己評価が低い
世間の荒波を、少女は「カワイイ女の子」として渡って行こうとしています。彼女の表情は、それでも自分を見失わずにいようと、強い意志を秘めているようです。
2020
爪は隠しておきます。
ね、そうしたらカワイイでしょ?
【コンセプト】
タロットのような一枚。
絵の中のアイテムが象徴するのは、こんなことです。
少女とリボン→正位置/よいルール、逆位置/窮屈な状況
少女のネコ耳→正位置/自分の心の声を聞く、逆位置/周囲の声を聞きすぎる
爪→→→→→→正位置/ひらめき・知恵、逆位置/攻撃性
爪を隠す→→→正位置/協調性・空気を読む、逆位置/自分を表現できない・自己評価が低い
世間の荒波を、少女は「カワイイ女の子」として渡って行こうとしています。彼女の表情は、それでも自分を見失わずにいようと、強い意志を秘めているようです。
不思議な持ち物
With a Mysterious Object

金魚草
油彩 キャンバス F3 2021
重力の法則から解放された
重力の法則から解放された

青空の窓
油彩 キャンバス F3 2021
冬眠の部屋に持って行こう
冬眠の部屋に持って行こう

ウサギ草
油彩 キャンバス F3 2021
葉が色づいてきた。
フラスコから飛び出す日も近い
葉が色づいてきた。
フラスコから飛び出す日も近い
脱出
Escape

外の世界
M0 2022年 油彩 モデリングペースト キャンバス 額付
もう少し、キノコが育てば。
もう少し、背が伸びれば。
もう少し…… もう少し……
ベニテングタケは童話の挿絵によく出て来るかわいらしいキノコですが、毒があります。それが純粋無垢そうな少女が外の世界へ出る手助けとなっています。これは善意なのか?悪意なのか?
ベニテングタケの下には深い森。命巡るはずのそこは、安住の地ではないのでしょうか?
外の世界は広く、自由だと少女は憧れます。けれども、恐ろしいことも傷つけられることもあります。背景は何かが蠢いているよう。少女のちょっぴりの不安感、大きな希望、そしてワクワク感!を表しています。
成人式や卒業を思い起こさせます。
もう少し、キノコが育てば。
もう少し、背が伸びれば。
もう少し…… もう少し……
ベニテングタケは童話の挿絵によく出て来るかわいらしいキノコですが、毒があります。それが純粋無垢そうな少女が外の世界へ出る手助けとなっています。これは善意なのか?悪意なのか?
ベニテングタケの下には深い森。命巡るはずのそこは、安住の地ではないのでしょうか?
外の世界は広く、自由だと少女は憧れます。けれども、恐ろしいことも傷つけられることもあります。背景は何かが蠢いているよう。少女のちょっぴりの不安感、大きな希望、そしてワクワク感!を表しています。
成人式や卒業を思い起こさせます。
次の画像にお進みください➡
Please proceed to the next image➡
次の画像にお進みください➡
Please proceed to the next image➡
宇宙
Universe
bottom of page